naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

酒のあてにいかが(273)ピーマンの揚げびたし

ピーマンはヘタを取り、縦4等分に切り、種を取り除き、素揚げします。白だしと絞ったユズで和えればできあがり。(S)=2024年2月15日撮影

奈良市南永井町の地蔵堂

奈良市南永井町を歩いていると、地蔵堂がありました。たくさんの石仏が安置してありました。(S)=2023年12月18日撮影

源九郎稲荷神社のひな飾り2024年(2月24日~3月3日)

奈良県大和郡山市の「大和な雛まつり」の会場の1つに、源九郎稲荷神社があります。雛人形の周りは、吊るし飾りで囲まれていました。(S)=2024年2月27日撮影

大和な雛まつり・町屋物語館2024年(2月24日~3月3日)

奈良県大和郡山市のひなまつり「大和な雛まつり」のメーン会場、町屋物語館に行きました。階段にひな人形を並べたり、ひな人形の間を機関車トーマスを走らせたり、さまざまなひな飾りが館内で繰り広げられていました。(S)=2024年2月27日撮影

まいどおおきに食堂・さち福や

奈良市・西大寺、奈良ファミリー6階レストランフロの「まいどおおきに食堂・さち福や」に行ってきました。。食べたのは黄金唐揚おろし定食、鯖の塩焼き定食で、いずれも1250円。メンタイコとご飯は食べ放題で、ご飯は白米か十五穀米かを選べます。(T…

源九郎稲荷神社の枝垂れ梅2024年(3月後半)

奈良県大和郡山市、源九郎稲荷神社の境内に、ピンクの枝垂れ梅があります。歌舞伎の六代目中村勘九郎の襲名披露の記念樹だそうです。(S)=2024年2月27日撮影

龍象寺

奈良市のJR帯解駅のそばに、龍象寺がありました。大和88カ所の67番札所になっていました。(S)=2023年12月18日撮影

奈良古都華チョコクランチ

奈良県のブランドイチゴ・古都華を使ったスイーツ、奈良古都華チョコクランチを食べました。奈良県高取町、紀芳庵の商品です。粒にしたコーンフレークのようなものをホワイとチョコレートで固めてあり、イチゴパウダーを加えているので、薄いピンク色をして…

帯解寺の万葉歌碑

奈良市・帯解寺の境内に、万葉歌碑がありました。(S)=2023年12月18日撮影

大和西大寺駅周辺の建物と看板のデザイン

奈良市・近鉄大和西大駅近くで、目についた建物や看板のデザインです。(S)=2024年2月18日撮影

夢の香・さくらなでしこ苺

奈良のイチゴを食べ比べていて、今回は「夢の香・さくらなでしこ苺」です。奈良県産大和苺出荷組合の表示があり、爽やかな甘さにイチゴでした。(S)=2024年2月17日撮影

ぶどう糖仕上げおいしいいちじく

奈良県葛城市、道の駅ふたかみパーク當麻で、「ぶどう糖仕上げおいしいいちく」を買いました。奈良県大淀町の灘商事の商品でした。柔らかめの乾燥イチジクで、外側はシワシワですが、中はネットリとしていました。(S)=2024年1月4日撮影

酒のあてにいかが(272)菜の花と生ハムのオリーブオイル和え

菜の花はサッとゆで、水分を切って食べやすい長さに切ります。生ハムも食べやすい大きに仕切ります。コショウをふり、レモンを少しかけ、バージンオリーブオイルで和えればできあがり。(S)=2024年2月20日撮影

當麻小学校横の耐震性貯水槽

奈良県葛城市、當麻諸王学校の前を通りかかると、隣接して耐震性貯水槽がありました。(S)=2024年1月4日撮影

菅原天満宮の花手水

奈良市・菅原天満宮に参拝すると手水のそばに、容器に浮べた花が飾られていました。(S)=2024年2月18日撮影

菅原天満宮の盆梅展2014年(2月4日~3月3日)

奈良市、菅原天満宮の盆梅展に行ってきました。ピークの時期でした。(S)=2024年1月18日撮影

生駒の急坂

奈良県生駒市、近鉄生駒駅南側の商店がを抜けたところに、大変急な坂道があります。歩く人のために、車道の端には階段を設けてあるほどです。(S)=2024年1月17日撮影

長谷寺の一茶の句碑

奈良県桜井市、長谷寺の境内に、小林一茶の句碑がありました。「我もけさ 清僧の部也 梅の花」で、説明板によると、寛政10年元旦に訪れた際の作だそうです。(S)=2023年11月18日撮影

奈良の駅(12)近鉄大和西大寺駅

奈良市の近鉄大和西大寺駅は、奈良線、京都線・橿原線が交差する駅です。(S)=2023年12月25日撮影

酒のあてにいかが(271)菜の花酢みそ豆腐

豆腐は水切りします。菜の花をみじん切りにし、ボールに入れます。白みそをみりん、酢、からし、白だしで伸ばし、菜の花を和えます。ボールに豆腐も入れてつぶし、卵、小麦粉も加えてさらに混ぜます。円盤状に成形し、フライパンに油をひいて熱し、ゆっくり…

奈良の駅(11)近鉄王寺駅 

奈良県王寺町 の近鉄王寺駅は、生駒線の終着駅です。JR王寺駅に隣接し、約200メートル離れて近鉄新王寺駅があります。(S)=2024年2月16日撮影

あやめ池の太陽光発電のオブジェ

奈良市・あやめ池に行くと、池のほとりに太陽光発電のオブジェがありました。(T)=2024年2月14日撮影

酒のあてにいかが(270)カブとブロコリーの茎のふりかけ和え

カブは皮を厚めにむき、半分に切って、さらに薄切りにします。ブロッコリーの茎は皮を厚くむいて表面を平らにし、縦に薄い拍子木切りにして、サッとゆでます。細い塩コンブ、混ぜ込みわかめ若菜か海苔わさびのようなふりかけで和え、しばらく置けばできあが…

長谷寺参道の万葉歌碑

奈良県桜井市、長谷寺の参道を歩いていると、額田王の万葉歌碑がありました。(S)=2023年11月18日撮影

吉城園のスイセン2024年(2月上旬~下旬)

奈良市の奈良公園に隣接する吉城園に行くと、スイセンが咲いていました。東屋のあたりに多くあります。(S)=2024年2月8日撮影

自販機の変わった飲み物(4)博多水炊きスープ・鶏雑炊仕立て

自動販売機の変わった飲み物シリーズ、今回は博多水炊きスープ・鶏雑炊仕立てです。奈良県橿原市、近鉄大和八木駅にありました。 大阪市北区、ダイドードリンコの商品。鶏鍋のスープで、お米も結構ℋ入っています。鶏の味とともに、ユズコショウも使っていて…

奈良公園・片岡梅林の梅2024年(2月上旬~3月中旬)

奈良市・奈良公園の片岡梅林で、梅が咲き始めました。(S)=2024年2月7日撮影

吉城園のアセビ2024年(2月上旬~3月中旬)

奈良市、奈良公園に隣接する吉城園を訪ねると、アセビが花をつけ始めていました。(S)=2024年2月8日撮影

奈良の日本酒(24)やたがらす杜氏の土産酒

奈良の日本酒の飲み比べ、今回は「やたがらす杜氏の土産酒」を試してみまsた。奈良県吉野町、北岡本家の商品。です 口にすると、甘さを含んだ華やかな味と香りが口の中で踊り、のどを通ると、酒の辛さが 口の奥にまとわりついて長く残ります。甘口のような…

酒のあてにいかが(269)ヒイカと菜の花の炒め物

ヒイカは胴と足を切り離し、目の部分と軟骨を取り除きます。菜の花はサッとゆで、 水分をしっかり除きます。フライパンに油をひき、イカを炒め、火が通ったら菜の花も加えだしの素、白だし、しょうゆ少々で味をつければできあがり。(S)=2024年2月1…