naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

いろいろ奈良

東大寺の瓦

奈良市・東大寺の屋根の瓦を撮ってみました。(S)=2024年3月27日撮影

「キネティックアートの3人」展(3月30日~4月21日)

奈良市・佐保川に桜を見に行った際、奈良県立図書情報館に寄ると、ロビーで「キネティックアートの3人」展を開いていました。キネティックアートは「動き」を取り入れた芸術作品。井村隆、遠藤賢治、千光士義和の作品を展示していました。無料です。(S)…

王寺駅前の浸水表示

奈良県王寺町、近鉄・JR王寺駅前の円柱に、浸水の深さの表示があります。昭和57年の台風10号による浸水深と、想定浸水深です。(S)=2024年02月16日撮影

當麻小学校横の耐震性貯水槽

奈良県葛城市、當麻諸王学校の前を通りかかると、隣接して耐震性貯水槽がありました。(S)=2024年1月4日撮影

あやめ池の太陽光発電のオブジェ

奈良市・あやめ池に行くと、池のほとりに太陽光発電のオブジェがありました。(T)=2024年2月14日撮影

近鉄當麻寺駅の外のコインロッカー

奈良県葛城市・近鉄當麻寺駅で降りると、駅を出た場所に、ボックス10個のコインロッカー1基が設置してありました。自動販売機3基と同じコーナーにあるのですが、唐突な感じがする不思議な光景でした。(S)=2024年1月4日撮影

龍田川の橋の紅葉のデザイン

奈良県斑鳩町の龍田川は紅葉の名所で、橋にらんかんのデザインも紅葉です。(S)=2023年12月3日撮影

パンダのイルミネーション

奈良市・近鉄学園前駅北側、和幸ビルのパンダのイルミネーションです。そう見えるかどうか。(T)=72023年12月9日撮影

昆虫食の自販機

奈良市・平城宮跡朱雀門ひろばの建物施設に、昆虫食の自動販売機が設置してありました。(S)=2023年12月3日撮影

生駒駅の大阪メトロの車両

奈良県生駒市、近鉄生駒駅では、乗り入れている大阪メトロの車両を見ることがあります。(S)=2023年11月4日撮影

無人販売・おうちグルメ新大宮芝辻店

奈良市・近鉄新大宮駅の北側で、無人販売・おうちグルメ新大宮芝辻店がオープンしていました。(T )=2023年10月27日撮影

平城宮跡の案内標識

奈良市・平城宮跡は宮跡は広いので、あちこちの案内標識が立っています。(S)=2023年11月2日撮影

平城宮跡の草刈り

奈良市・平城宮跡にオギ(ススキ)を見に行くと、草刈りをしていて、刈った草はロール状にまとめていました。(S)=2023年11月2日撮影

セルフ式ドッグスパ

奈良市・近鉄大和西大寺駅南側に、セルフ式ドッグスパがありました。(S)=2023年11月3日撮影

かしはらナビプラザ

奈良県橿原市、近鉄大和八木駅のそばに、かしはらナビプラザがあります。観光の拠点です。(S)2023年9月24日撮影

御所駅そばの卵の自販機

奈良県御所市l、近鉄御所駅前の「おひさまかふぇ&しょっぷ」に、卵の自動販売機がありました。行った時はまだ準備中でしたが。(S)=2023年9月24日撮影

一言主神社周辺の家並み

奈良県御所市、一言主神社周辺のヒガンバナを見た後、家並みの写真を撮りながら近鉄御所駅まで歩きました。(S)=2023年9月24日撮影

ミ・ナーラの送迎バス

奈良市二条大路南1の商業施設「ミ・ナーラ」に行った際、近鉄新大宮駅とを結ぶ便利な送迎バス(無料)を利用しました。(S)=2023年9月10日撮影

京終駅の枕木

奈良市・JR京終駅の駅舎の前は、枕木を柵などに再利用しています。(S)=2023年8月27日撮影

京終駅の列車展示

奈良市のJR京終(きょうばて)駅を訪ねると、駅舎の外に列車が保存されていました。(S)=2023年8月26日撮影

猿沢池の九重石塔

奈良市・猿沢池のほとりに、九重石塔が立っています。石塔の前には、采女地蔵がまつるられています。(S)=2023年6月29日撮影

ならどっとFM

奈良市・餅飯殿センター街に、ならどっとFMのスタジオがあります。(S)=2023年6月29日撮影

奈良県立大和民俗公園の水車小屋

奈良県大和郡山市、奈良県立大和民俗公園を散歩していると、ハナショウブ園に水車小屋がありました。花の時期は終わっていましたが。(S)=2023年7月6日撮影

葛城山ロープウェイ

奈良県御所市、葛城山にツツジを見に行った際、葛城山ロープウェイを写真に収めました。(S)=2023年5月3日撮影

平城宮跡のオギの刈り取りと天日干し

奈良市・平城宮跡を散歩していると、オギ(ススキの一種)の刈り取り作業を見かけました。刈ったオギは三角帽子のような形にして天日干しし、かやぶき屋根のふき替えの材料などに使われます。(S)=2023年3月19日撮影

大和肉鶏・大和ぎょうざの自販機

自宅近くを散歩中、大和肉鶏・大和ぎょうざの自動販売機を見ました。(S)=72023年3月3日撮影

源九郎稲荷神社

奈良県大和郡山市、源九郎稲荷神社です。ひな飾りを見に行った際、境内の写真を撮りました。(S)=2023年2月28日撮影

町屋物語館の書画

奈良県大和郡山市の第12回「大和な雛まつり」のメーン会場の町屋物語館に行くと、筆文字アートや書画の作品がたくさん展示してありました。(S)=2023年1月28日撮影

菅原天満宮の牛

奈良市の菅原天満宮の境内には、牛の石像がたくさんあります。牛はまつられている菅原道真の「お使い」とされています。(S)=2023年2月18日撮影

もちいどのセンター街の奈良の名所フラッグ

奈良市・もちいどのセンター街にアーケードに、奈良の名所写真を印刷したフラッグが並んでいます。(S)=2023年2月14日撮影