naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

石光寺の石仏とサザンカ2020年(~2月初め)

奈良県葛城市の石光寺に参ると、境内の石仏と赤いサザンカが、良い組み合わせでした。(S)=2020年1月15日撮影

石光寺の寒咲きアヤメ2020年(~2月下旬)

奈良県葛城市、石光寺は寒ボタンで知られた寺です。ほかにもさまざまな花が咲く寺で、寒咲きアヤメも見物の1つです。(S)=2020年1月15日撮影

石光寺周辺の家並み

奈良県葛城市、石光寺の寒ボタンを見に行った際、近くの素敵な家並みをカメラに収めました。(S)=2020年1月15日撮影

酒のあてにいかが(56) ニンジンの葉のおひたし

ニンジンの葉を、塩をふった湯で軽くゆでます。それを食べやすい大きさに切って皿に盛ります。ニンジン葉につけるものとして、みそに砂糖を加え、みりん、白だし、酢で伸ばして容器に入れ、白ゴマの振ればできあがり。(S)=2019年9月15日撮影

福松大神

散歩コースにある山陵(みささぎ)八幡神社の横に、赤い鳥居が並んでいます。福松大神です。小さな稲荷神社で、短い石段を登っていきます。(S)=2020年1月20日撮影

山陵八幡神社

散歩コースの中に、 山陵(みささぎ)八幡神社(奈良市山陵町宮ノ谷446)があります。神功皇后陵ともされる五社神古墳(ごさしこふん)のそばにあり、主祭神の1つは気長足媛命(神宮皇后)です。 石段を登っていくと、開けた境内となり、奥に本殿があり…

酒のあてにいかが(55)ジャガイモのベーコン・チーズはさみ焼き

細長くて多き目のジャガイモを選びます。輪切りにするように包丁を入れますが、下に割り箸などを置いて、切り離さないようにします。切り口を下にしてレンジにかけ、火をと通すとともに、柔らかくします。レンジから取り出し、切れ目のローレルの葉、ベーコ…

金躰寺

奈良市・なら町の金躰寺(こんたいじ)の本堂は、1637年の再興です。訪ねたのは12月に入ってからでしたが、皇帝ダリアやエンゼルトランペットが咲いていました。(S)=2019年12月8日撮影

薬師寺の境内の風情

奈良市・西の京、薬師寺の境内の風情を集めました。(S)=2019年12月27日撮影

酒の充てにいかが(54)はんぺんとコマツナの煮物

はんぺんを食べやすい大きさに切ります。コマツナも食べやすい長さに切ります。はんぺんをだし、砂糖、みりんでしばらく煮ます。しょうゆを加え、コマツナの茎を入れてさらに煮て、最後にコマツナの葉の部分を煮て、器に盛ればできあがり。(S)=2019…

唐招提寺の境内

奈良市・西の京、唐招提寺の冬の境内の表情を集めました。(S)=2020年1月3日撮影

當麻寺参道のマンホール

奈良県葛城市の石光寺、當麻寺はボタンの花で知られています。當麻寺の参道を歩いて、マンホールのふたもボタンのデザインということに気づきました。(S)=2020年1月20日撮影

花仙堂の酒まんじゅう

奈良市押熊、花仙堂で和菓子を3種類買ってみると、酒まんじゅうが印象に残りました。表面はなめらかで、皮は乾いた感じですが、中は薯蕷(じょうよう)まんじゅうのような粘りが少しあります。こしあんはやや甘め。酒の香りが強く、酒まんじゅうを食べたと…

大和郡山のおいしいお蕎麦屋

奈良県大和郡山市で、おいしいお蕎麦屋を見つけました。20年前から営業されているとのこと。冠山の大きな楠を目指してね。(Y)=2020年1月19日撮影

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(9)可愛いお尻

これ、ネズミのしっぽじゃないよ。メリーちゃんのヒップ。ご主人様も、いつも「メリーちゃんのお尻可愛い」と言うんだけど、顔もほめてよ。(K)=2020年1月18日撮影

養天満宮

奈良市・西の京の唐招提寺に初もうでに行き、駅までの帰りに、のぼりに誘われて養天満宮に寄って参拝しました。天満宮なので、祭神はすがはらみちざね境内はそれほど広いわけではありませんが、ツブラジイなど木々が鎮守の森を形づくっています。(S)=2…

道の駅「ふたかみパーク當麻」

奈良県葛城市の花の寺・石光寺に行くと、近くの道の駅「ふたかみパーク當麻」に寄ってみます。農産物など地元の産品を売っていて、レストランもあります。農業法人「當麻の家」の商品を見るのも楽しみです。(S)=2020年1月15日撮影

石光寺の寒牡丹2020年(19年12月下旬~20年1月下旬)

奈良県葛城市、石光寺の寒牡丹を見に行きました。ワラの三角帽子の中で、寒さに耐えて咲いています。(S)=2020年1月15日撮影

酒のあてにいかが(53)白ネギの天ぷら

白ネギは食べやすい大きさの輪切りにし、小麦粉をまぶします。衣をつけて、油で揚げますが、衣はカラッと揚がるように小麦粉にコーンスターチを少し混ぜます。皿に盛り、しょうゆを軽くかけて、カツオ節をふりかけたらできあがり。(S)=2020年1月15…

菊芋コロッケ

奈良県葛城市、道の駅「ふたかみパーク當麻」で、菊芋コロッケを揚げて売っていました。中身は白い色をしていて、ジャガイモのコロッケとは食感がちょっと違います。どこかに繊維質が残っている気がして、滑らかなのにサクサク感もあります。具はミンチとタ…

當麻寺奥院の冬牡丹2020年(19年12月末~20年1月末)

奈良県葛城市、當麻寺奥院(たいまでら・おくのいん)で寒ボタンが咲いています。池と石で構成された浄土庭園に20株あまり。ワラで作った雪よけの三角頭巾の中で、花を開いています。 色はワインレッド、赤、淡いピンクに濃いピンクなどさまざまで、花びら…

薬師寺の水炎

奈良市・西の京の薬師寺には、東西の三重塔があります。屋根の上には九輪と水炎が伸び、水炎には笛吹き童子と飛天が透かし彫りで描かれています。フェノロサは「凍れる音楽」と評しました。 九輪と水炎には風鐸がついていましたが、東塔はすべて落ちてしまい…

奈良町物語館

奈良市・なら町、奈良町物語館は、伝統的な町家を改造した施設です。無料で入ることができるで、内部の構造を見るだけでもおもしろいと思います。(S)=2019年12月8日撮影

つげゆたか

地元の奈良の米を食べることにしていて、今回は「つげゆたか」を選びました。奈良市・都祁が産地で、「都祁米」「都祁地産地消推進会」の表示があります。 品種はコシヒカリ。やや小ぶりの印象があり、チッとしているのですが、案外サッパリ系の味がします。…

薬師寺と唐招提寺の間の松並木

奈良市・西の京の薬師寺から唐招提寺に向かうと、松並木を歩くことになります。土塀との組み合わせも良い、雰囲気のある参詣道です。(S)=2020.01.01撮影

酒のあてにいかが(52)アボカドコロッケ

アボカドはつぶします。あいびきミンチとタマネギのみじん切りを、塩、コショウをふって炒めます。アボカドと混ぜて円盤状に成形し、小麦粉をふり、溶き卵に通し、パン粉をつけます。多めの油を使い、フライパンで揚げるように焼きます。皿に盛り、タルタル…

村井農園のぼたもち

奈良市奈良阪町にある地元産品の販売所「旬の駅ならやま」で、ぼたもちを買いました。奈良市の村井農園の商品でした。 ボリュームがあるのに、3個299 円と安いのです。あんはたっぷりつけてあり、どこか昔なつかしい味でした。(S)=2019年12月2…

史跡元興寺小塔院跡

奈良市・なら町の元興寺の西南に、史跡元興寺小塔院跡の説明板が立っています。奈良時代は元興寺の境内で、現在は元興寺にある国宝の五重小塔が安置されていた小塔堂があったそうです。冬はスイセンの花が狭い境内を飾ります。(S)=2019年12月8日撮…

ミラン奈良店の食べ放題

奈良市右京、北インド料理「ミラン奈良店」は自宅から歩いて行けるので、ランチは食べたことはありました。今回は夕方に行って、食べ放題(2500円)に挑戦しました。 タンドリーチキン、シシカバブ、サモサ、各種カレー、各種ナンなど、種類はたくさんあ…

今西家書院のあかり

奈良市・なら町の今西家書院は、あかりも雰囲気を醸し出します。モダンな和風です。(S)= 2019年12月8日撮影