naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大和郡山市のお城まつり(3月24日~4月7日)が中止

2020年の奈良県大和郡山市のお城まつりは、3月24日から4月7日までの予定でしたが、看板に「新型コロナウイルスの影響で中止」と書いてありました。実家の町のお祭りが・・・悲しいな。でも桜が咲いたら、城址に行くと思います。(Y)=2020年…

国境食堂のもつうどん

奈良市奈良阪町、国境食堂のもつうどんです。おうどんの量は普通でが、お丼の場合は大盛りはご飯が2合から2合半もあるそうです。自信のある方は食べてみてください(Y)=2020年2月27日撮影

平群町のコミュニティバスのバス停に左近くんと長屋くん

奈良県平群(へぐり)町のマスコットキャラクターは長屋くんと左近くんです。コミュニティバスの停留所にも、2人があしらってあります。(S)=2020年2月13日撮影

りんごパン

奈良市奈良阪町、「旬の駅ならやま」の地元のパンを売っているコーナーで、りんごパンを買ってみました。袋に書いてあった生産者は個人名で、所在地は奈良県五條市になっていました。 50円で、値段のわりには大きく、原材料欄を読むと、リンゴのほかニンジ…

月ヶ瀬梅林2020年(2月下旬~3月中旬)

2020年は梅の花が早いようで、奈良市の月ヶ瀬梅林も開花、ピークは少し早めです。五月川沿いに約1万本の木が続き、山肌も上っていきます。山の方には、観賞用の枝垂れ梅もあり、川との組み合わせは絵になります。(S)=2020年2月23日撮影

最古の日本刀の世界ー安綱・古伯耆展(2019年12月28日~20年3月1日)

奈良市、春日大社国宝殿の展覧会「最古の日本刀の世界ー安綱・古伯耆展」の会期末が迫っているので、2月24日に見に行きました。平安時代に伯耆国(ほうきのくに)に現れた刀匠、安綱とその一門の刀の展覧会です。 剣から刀への転換点の時期。安綱らの刀は…

赤カブのパン

見た目でパンを買ってみました。奈良市、エニシアス・ベーカリーのハンブロー学園前店の商品でした。 目についたのは、パンの上に赤乗っていた赤カブのスライス。厚めのイチョウ切りで、食べてみるとややシットリしていて、茶色の香辛料が振ってありました。…

奈良市・月ヶ瀬梅林で衣風窯の作品販売(梅の期間の土日)

奈良市・月ヶ瀬梅林で、奈良大好きクラブの仲間の衣風窯の陶芸作品を展示販売しています。陶芸教室の生徒と先生の作品で、1つ100円から1500円。2月23日から始まり、24日の振替休日と、梅の期間中の土曜、日曜の午前10時ごろから午後3時ごろ…

特別展「毘沙門天」(~3月22日)

奈良市の奈良国立博物館で開かれている特別展「毘沙門天ー北方鎮護のカミー」を見に行きました。現存最古の愛媛県・如法寺の毘沙門天、京都市・鞍馬寺の毘沙門天、京都市・東寺の毘沙門天など、豊富な展示でした。併せて特別陳列「お水取り」もありました。…

奈良市のマンホール

奈良市でデザイン化されたマンホールのふたを見ると、やっぱりシカがあしらってありました。(梶川伸)=2020年2月1日、22日 撮影

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(13)似合う?

ねえ、言わせて。「似合う?」(K)=2020年2月16日撮影

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(12)「待って、待って」

小さなビスケット1つもらうのに、「待って」「待って」を、そ-ね10回は。それだけまたされるのよ。「はやく-ちょうだぁい」。いつも思うの。(K)=2020年2月16日撮影

月ヶ瀬梅林で陶芸教室の作品を販売(2月22日から1カ月)

2020年 2月22、23、24日の三連休から週末だけ1カ月、奈良市月ヶ瀬尾山、月ヶ瀬梅林の梅林への登り口前で、私たち陶芸教室で造った作品を並べます。気に入ったものがあれば、おゆずりします。(K)=2020年2月16日撮影

石光寺のロウバイ2020年(1月中旬~2月中旬)

奈良県葛城市、石光寺は花の寺です。寒ボタンを見に行った時も、境内はいくつもの花に包まれていました。ここで紹介するのはロウバイです。そろそれ時期が終わると思いますが。(S)=2020年1月15日撮影

酒のあてにいかが(60) カブのソテー

カブは皮を厚くむきます。厚さ7~8ミリの輪切りにし、大きければ半分に切ります。塩、コショウをします。フライパンに油をひいて中火で熱し、カブの両面を焼き、最後にしょうゆををたらして、もう1回両面を焼けばできあがり。(S)=2020年2月14…

片岡梅林(2月中旬~3月下旬)=写真は2019年

奈良市・奈良公園の浅茅(あさじ)が原の東側に、片岡梅林が広がります。木は約250本。花の色はピンクも多く、あでやかです。(S)=2019年3月25日撮影

酒のあてにいかが(59)ブロッコリ-とソーセージの豆乳グラタン

ブロッコリーは傘の部分を食べやすい大きさに切り、軽く塩ゆでにします。ソーセージは適当な大きさに切ります。鍋にバターを入れてゆっくり熱し、すり下ろした玉ねぎと混ぜます。それに小麦粉を加えて練り、だんご状にします。豆乳を注ぎ、熱しながらだんご…

久米寺

奈良県橿原市の久米寺は自宅から歩いて行ける場所にあります。アジサイの時期に行ったことがりますが、冬は初めてでした。(T)=2020年2月11日撮影

歌姫街道の散策路の梅(2月上旬~下旬)

奈良市左京3のマンション「東急ドエルエルス高の原」の西側、歌姫海道沿いに散策路があります。ここの梅の木が20本ほど植えてあり、ほのかな香りを漂わせています。ピンクの花が多く、ほかに白、紅の花があり、白とピンクの花が1つの木さいているものも…

しまかぜの弁当

奈良県橿原市の近鉄大和八木駅から近鉄の特急「しまかぜ」に乗って、伊勢に行ってきました。車中で食べた弁当は、12ますに分かれてご飯とおかずが入れてありました。車両の写真は奈良市の大和西大寺駅です。(M)=2020年2月14日、2月10日撮影

愛犬メリーのお散歩日記(11)氷置晋さんと

今日は、お客様が来ていました。このシンガーソングライター知ってる?「氷置晋さん」、素敵なあまーい歌声で、1年に1回奈良百年会館で、コンサートするのよ。今年は、4月5日(日曜日)15時からするんですって、ちょっと良いお話だから教えてあげるね。…

千寿庵吉宗の生わらび餅

奈良市の千寿庵吉宗は和菓子の店で、今回は「生わらび餅」を食べてみました。淡いひすい色が上品で美しいお菓子です。大きく切ってあり、品のいいネットリ感、やや甘いのですが、きな粉をたくさんつけて食べると、ちょうど良い甘さになります。(S)=20…

當麻寺参道の家並み

奈良県葛城市、当麻寺の参道の家並みの写真です。(S)=2020年1月15日撮影

奈良県庁前のイルミネーション

奈良市・奈良公園のなら瑠璃絵に行く道で、奈良県庁の前にもイルミナーションを見つけました。その北側の奈良公園バスターミナルの前にも。(S)=2020年2月8日撮影

なら瑠璃絵2020年(2月8日~14日)

奈良市のなら瑠璃絵を見てみました。会場は奈良公園の中にある奈良春日野国際フォーラム甍の庭園です。青を中心にしたイルミネーションで、一面の光の中に鹿やイルカなどもあしらわれています。(S)=2020年2月8日撮影

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(10)ねむい、眠い

あったかーいお部屋で……「ねむい、眠い」……夢のなか。(K)=2020年2月8日撮影

石光寺のベニチョウジ(1月下旬~5月下旬)

奈良県葛城市の石光寺に寒ボタンを見に行った際、ベニチョウジの花も写真に収めました。赤い花で、1つ1つは細長いラッパ状。それがぼんぼりのようにまとまって、木のあちこちの枝から下がっています。調べてみると、開花時期は長く、冬でも暖かければ咲く…

當麻寺奥院

奈良県橿原市、當麻寺奥院の冬ボタンを見に行った際、建物の写真も撮りました。(S)=2020年1月15日撮影

酒のあてにいかが(58)カキのオイスターソース炒め

カキは水洗いした後、水分をのぞきます。小麦粉に少しコショウを加え、カキにまぶします。フライパンにオリーブオイルをひき、カキの両面を焼いた後、オイスターソースをかけて炒めればできあがり。(S)=2020年2月6日撮影

大和牛すき焼きうどん

奈良県橿原市、近鉄橿原神宮前駅で電車を乗り換える際、目的地まで40分ほどあるので、駅の中の店「きはる」に入りました。珍しいものはないかとメニューを見て注文したのは、「大和牛すき焼きカレーうどん」(1000円)でした。奈良産の牛肉を使い、玉…