naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良公園・春日野の紅葉2023年11月下旬~12月初め)

奈良公園・飛火野の黄葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市の奈良公園・飛火野の黄葉です。(S)=2023年11月27日撮影

奈良公園・浮見堂の紅葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市、奈良公園の浮見堂の紅葉です。(S)=2023年11月27日撮影

興福寺の紅葉・黄葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市・興福寺の紅葉・黄葉です。(S)=2023年11月27日撮影

奈良の駅(1)近鉄長谷寺駅

奈良県桜井市、近鉄大阪線の長谷寺駅です。真言宗豊山派の総本山、長谷寺の最寄り駅です。駅前には長谷寺と刻まれた大きな石柱が立っています。そこから石段を下り、寺への参道へと続きます。(S)=2023年11月16日撮影

朝倉駅・待ち合い室の座布団

奈良県桜井市、近鉄大阪線桜井駅のホームの休憩室に行くと、毛糸で編んだ座布団が、いすの上に置いてありました。近くの人の善意でしょう。昔はあちこちで見かけましたが、最近はあまり見なくなりました。(S)=2023年11月16日撮影 撮影

長谷寺のサザンカ2023年(11月下旬~12月下旬)

奈良県桜井市の長谷寺に菊回廊を見に行った折、サザンカの花もカメラに収めました。(江州=2023年11月16日撮影

高の原意イルミネーション2023~2024年(12月1日~2月14日)

奈良市・近鉄京都線高の原駅近くのイルミネーションの試験点灯があり、たまたま通りかかって写真に収めました。正式には12月1日から2月14日です。(S)=72023年11月24日撮影

奈良県営馬見丘陵公園・ナガレ山古墳 

奈良県営馬馬見丘陵公園のナガレ山古墳を、久し振りに訪ねました。長さ105メートル、5世紀初頭の築造で,埴輪が復元されています。(S)=2027年10月27日撮影

酒のあてにいかが(260)エリンギと竹輪のポン酢

エリンギは縦半分に切って、オーブンで焼き、さらに縦に切って細長くします。竹輪も細長く切ります。ミズナは生のまま食べやすい長さに切ります。この3つを混ぜて、ポン酢をかければできあがり。(S)=292年11月20日撮影

長谷寺のドウダンツツジの紅葉2023年(11月後半)

奈良縣桜井市、長谷寺に菊回廊を見に行くと、ドウダンツツジが紅葉していました、五重塔から出口に向かう道筋に多くありました。(S)=2023年11月16日撮影

せせらぎ会・御所園のもちふわ食パン

食パンの食べ比べをしていて、今回は奈良県御所市、社会福祉法人せせらぎ会・御所園の「もちふわ食パン」にしまし1斤400円。 ドッシリとした重みを感じますが、生地はフワフワ感もあり、押さえるとへこんで弾力があります。食べるとモチモチしていて、甘…

グリル・マロニエの日替わり定食

奈良県橿原市、近鉄大和八木駅の高架下の店「グリル・マロニエ」で昼食をとりました。食べたのは日替わり定食。1000円。 この日は、鶏肉のソテー、ハンバーグ、フランクフルトソーセージの組み合わせ。それにスパゲッティーのケチャップサラダが、熱した…

長谷寺の菊回廊

奈良県桜井市の長谷寺を尋ねると、石段の菊の鉢を並べた菊回廊が設けてありました。登廊が右に曲がる場所にありました。(S)=2023年11月16日撮影

おひさまカフェのパウンドケーキ

奈良県御所市、近鉄御所駅のそばに、おひさまカフェがあり、パウンドケーキを買ってみました。社会福祉法人せせらぎ会・御所園が作っているものを、カフェで売っていました。 スライスしてあるものがあり、その中からオレンジとクランベリーを選びました。そ…

奈良県営馬見丘陵公園の休憩所

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)は広いので、いたるところに休憩所が有り、デザインもさまざまです。(S)=2023年10月14日撮影

生駒駅の大阪メトロの車両

奈良県生駒市、近鉄生駒駅では、乗り入れている大阪メトロの車両を見ることがあります。(S)=2023年11月4日撮影

無人販売・おうちグルメ新大宮芝辻店

奈良市・近鉄新大宮駅の北側で、無人販売・おうちグルメ新大宮芝辻店がオープンしていました。(T )=2023年10月27日撮影

酒のあてにいかが(259)ナスとミンチの炒め物

ナスを縦4等分に切り、包丁で切れ目て、油で素揚げにしっます。フライパンであいびきミンチと一緒に炒めます。だしの素。砂糖、酒、しょうゆ、オイスターソースで味をつければできあがり。(S)=2023年11月9 日撮影

平城宮跡の案内標識

奈良市・平城宮跡は宮跡は広いので、あちこちの案内標識が立っています。(S)=2023年11月2日撮影

酒粕入り土手焼き

奈良市・近鉄大和西大寺駅の駅ナカの立ち飲み居酒屋さん「蔵元豊祝」には、奈良にちなんだ酒のあてがいくつもあります。今回は酒入り粕土手焼きを食べてみました。(S)=2023年11月3日撮影

西大寺周辺の目についた看板・デザイン

奈良市・西大寺周辺で目についた看板やデザインの写真を撮りました。(S)=2023年11月3日撮影

酒のあてにいかが(258)カンピョウとツナの煮物

カンピョウを水で戻し、だしで煮ます。味つけは砂糖としょうゆ。水分がなくなってきたら、缶詰めのツナを入れ、煮詰めたらできあがり。(S)=2023年11月4日撮影

平城宮跡のミゾソバ

11月に入って奈良市・平城宮跡に行くと、まだミゾソバがあちこちで咲いていました。(S)=2023年11月2日撮影

奈良馬見馬見丘陵公園の水のある風景

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)の水あのある風景です。(S)=2023年11月14日撮影

酒のあてにいかが(257)シシトウと豚肉の炒め物

シシトウハヘタを取って、縦にに切れ目を入れ、種を足りだします。熱めの豚肉を用意し、拍子木切りにします。フライパンに油を引き、シシトウと豚肉を炒めます。だしの素、砂糖、酒、しょうゆで味をつければできあがり。(S)=2023年11月6日撮影

髙の原駅周辺の看板・デザイン

奈良市・近鉄京都線髙の原駅周辺で目についた看板やデザインを集めてみました。(S)=2023年11月3日撮影

酒のあてにいかが(256)白ネギのレンジでチーン

白ネギを食べやすい長さに切り、レンジでチーンします。皿に盛って、ポン酢をかけ、好みでカツオ節を乗せればできあがり。(S)=2023年10月31日撮影

平城宮跡の草刈り

奈良市・平城宮跡にオギ(ススキ)を見に行くと、草刈りをしていて、刈った草はロール状にまとめていました。(S)=2023年11月2日撮影

おぎの美術館2023年(10月18日~12月3日)

奈良市・平城宮跡に、「おぎの美術館」が設置されています。オギ(ススキ)の原を美術品にみたてています。奈良女子大学などが主催者で、今年は別館までできていました。(S)=2023年11月2日撮影