naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

奈良の交通

奈良の駅(19)近鉄壺阪山駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は高取町の近鉄吉野線壺阪山駅です。近くには壷阪寺、高取城跡、キトラ古墳、子島寺などがあると、案内板に表示してあります。(S)=2024年3月3日撮影

奈良の駅(18)近鉄郡山駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は大和郡山市、近鉄橿原線郡山駅です。金魚の街らしく、トイレにも金魚のデザインが使われています。上下線のホームが別で、構内に反対側ホームに行く踏切があります。(S)=2024年2月27日撮影

奈良の駅(16)近鉄けいはんな線生駒駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は生駒市の近鉄けいはんな線生駒駅です。奈良線・生駒線と隣り合わせですが、乗り換えは改札機を通る必要があります。(S)=2024年2月17日撮影

奈良の駅(15)近鉄生駒駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は近鉄生駒駅です。奈良線、生駒線の駅です。さらにけいはんな線の生駒駅もありますが、間に改札があります。(梶川伸)=2024年2月16日、17日撮影

奈良の駅(17)近鉄竜田川駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は平群町の近鉄生駒線竜田川駅です。(S)=2024年2月17日撮影

奈良の駅(14)近鉄学園前駅

奈良市の近鉄奈良線学園前駅は、そばに帝塚山学園があり、大和文華舘、松柏美術館、中野美術館の最寄り駅です。(S)=2024年1月11日撮影

奈良の駅(13)近鉄二上神社口駅

奈良県内の駅、今回は葛城市の近鉄南大阪線二上神社口駅です。ボタンなどの花で知られる石光寺の最寄り駅です。(S)=2024年1月4日撮影

奈良の駅(12)近鉄大和西大寺駅

奈良市の近鉄大和西大寺駅は、奈良線、京都線・橿原線が交差する駅です。(S)=2023年12月25日撮影

奈良の駅(11)近鉄王寺駅 

奈良県王寺町 の近鉄王寺駅は、生駒線の終着駅です。JR王寺駅に隣接し、約200メートル離れて近鉄新王寺駅があります。(S)=2024年2月16日撮影

奈良の駅(10)近鉄髙の原駅

奈良市の近鉄髙の原駅は、掘り込みにホームがある駅です。この駅からニュータウンが広がっています。(S)=2023年月18日、21日撮影

近鉄電車のオペレーター駅員

近鉄電車の駅の改札口に、インターフォンでオペレーターに問い合わせられる装置があります。その上に、駅員の形をした人形が登場しました。写真は奈良市の近鉄高の原駅で撮りました。(S)=2024年1月18日撮影

奈良の駅(9)近鉄当麻寺駅

奈良県葛城市、近鉄南大阪線当麻寺駅は、當麻寺への参道にあります。(S)=2024年1月4日撮影

奈良の駅(8)近鉄橿原神宮前駅

奈良県内の駅シリーズ、今回は橿原市近鉄の橿原神宮前駅です。橿原線の起点、南大阪線の拠点駅です。(S)=2024年1月4日撮影

奈良の駅(7)JR奈良駅

奈良の駅の今回は、奈良市のJR奈良駅です。大きなビルに入っていて、大和路線やまほろば線の拠点駅です。ホームの塀にカラーパネルを使ったり、エントランスに木を多用したり、いくつもの工夫が施されています。(梶川伸)=2023年12月18日撮影

奈良の駅(6)近鉄西田原本駅

奈良の駅シリーズ、今回は田原本町の近鉄西田原本駅です。田原本線の起点駅です。(梶川伸)=2023年12月2日撮影

奈良の駅(5)近鉄新大宮駅

奈良市の近鉄奈良線新大宮駅は、上下線が別々の改札口です。(S)=2024年12月18日撮影

奈良の駅(4)近鉄田原本駅

奈良県田原本町、近鉄橿原線田原本駅は、田原本線への乗り換え駅です。(S)=2023年12月2日撮影

奈良の駅(3)近鉄帯解駅

奈良市のJJR桜井線(万湯まほろば線)帯解駅です。すぐ近くに安産祈願の帯解寺があります。(S)=2023年12月18日撮影

奈良交通のEVバス

奈良市でエレクトリックバス(EVバス)が走っているのを見かけました。奈良交通のぐるっとバスなどで運行しているようです。(S)=2023年12月16日撮影

奈良の駅(2)近鉄新王寺駅

奈良県王寺町、近鉄新王寺駅です。田原本線の終点です。この線では、自転車をそのまま積み込める電車も走っています。(S)=2023年12月3日撮影

奈良の駅(1)近鉄長谷寺駅

奈良県桜井市、近鉄大阪線の長谷寺駅です。真言宗豊山派の総本山、長谷寺の最寄り駅です。駅前には長谷寺と刻まれた大きな石柱が立っています。そこから石段を下り、寺への参道へと続きます。(S)=2023年11月16日撮影