naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

西大寺の孝謙天皇の歌碑

奈良市、西大寺の境内に、孝謙天皇の歌碑があります。(S)=2022年5月22日撮影

中西恒雄商店のバターピーナツ

奈良県天理市櫟本町の道路沿いに、中西ピーナツ(中西恒雄商店)の販売店があります。豆菓子がたくさん置いてあり、その中からバターピーナツを買いました。360グラム280円+税。落花生は中国産ですが、圧倒的な安さです。(S)=2022年4月25…

春日の一言主神社

奈良市・春日大社の境内に、一言主神社があります。「真心をこめて一つだけお願いをすれば必ず叶えてくださいます」と説明板に書いてあります。(S)=2022年4月22日撮影

酒のあてにいかが(168)ヤングコーンのワサビマヨネーズ

友人にヤングコーン料理を教えてもらいました。ヤングコーンは皮を取り、1~2枚だけ残します。レンジに5分程度かけます。マヨネーズにワサビを加え、ポン酢を垂らして混ぜ、ヤングコーンをひげも含めてつけて食べるため、容器に入れて添えればできあがり…

當麻寺中之坊の天井画

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)のボタンを見に行った際、建物の外から天井画をのぞいてみました。(S)=2022年4月22日撮影

万葉の小径の説明板「万葉人と植物」

奈良市神功に遊歩道「万葉の小径」があります。そこに「万葉人と植物」の説明板があり、それを見ながら歩いています。(S)=2022年5月24日撮影

西大寺のデザイン

奈良市・西大寺は静かな寺です。寺の意匠を写真に収めました。(S)=2022年5月22日撮影

酒のあてにいかが(167)シメジとエリンギのバターポン酢炒め

シメジは石づきを取って、バラバラにします。エリンギは縦に切ります。フライパンでバターを溶かし、シメジ、エリンギを入れ、コショウとポン酢をふって炒めます。皿に盛って、大葉の細切り、刻みネギをふればできあがり。(S)=2022年4月27日撮影

春日大社の阿倍仲麻呂の歌碑

奈良市の春日大社に、阿倍仲麻呂の歌碑があります。説明版によると、遣唐使として出発する前に、春日の神苑で壮行神事を受けたそうです。歌は「天の原ふりさけ見れば春日なる御蓋山にいでし月かも」です。(S)=2022年4月22日撮影

酒のあてにいかが(166)スパムとチンゲンサイの炒め物

スパムは缶詰から取り出し、棒状に切ります。チンゲンサイは茎の部分と葉の部分に切り分け、それぞれ食べやすい大きさにさらに切ります。フライパンに油をひいて熱し、スパムと茎を炒めます。味つけは鶏ガラスープの素、塩、コショウ。後から葉をサッと炒め…

ネギマグロとオリーブオイルの素敵な出逢い

奈良市・西大寺の大衆寿司居酒屋「杉玉」は値段がリーゾナブルで、ちょっと工夫した料理があり、時々行って一杯飲みます。気に入った料理は「ネギマグロとオリーブオイルの素敵な出逢い」。オリーブオイルをかけたマグロの中落ち、タマネギのスライスを、パ…

當麻寺中之坊の稲荷社

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)中之坊の境内に、稲荷社があります。小さな建物ですが、屋根などの飾りが豪華です。(S)=2022年4月20日撮影

奈良の日本酒(8)封印酒・春鹿純米吟醸

奈良市、今西清兵衛商店の日本酒「封印酒・春鹿純米吟醸」をもらい、飲んでいます。春鹿というと「超辛口」がよく知られ、辛口のイメージがあしますが、これは上品さと華やかさを感じる甘味も持っていて、飲んでいて楽しい酒です。(S)=2022年5月13…

酒のあてにいかが(165)豚肉とコゴミの炒めもの

コゴミはサッとゆで、水分を切ります。豚肉の切り落としを用意しビニール袋に入れ、塩麹(こうじ)も加えてよくもみ、しばらく置きます。フライパンに油をひいて熱し、豚肉を炒めます。だしの素、砂糖、酒、しょうゆで味をつけ、最後にコゴミも入れて、サッ…

多聞城跡

奈良市法蓮町、若草中学校の正門前に、多聞司城跡の説明板があります。多聞城は、戦国大名松永久秀が築いた城で、その跡地は今、若草中学校になっています。(S)=2022年4月22日撮影 3月25日撮影

中西ピーナツ

奈良県天理市櫟本町に、中西ピーナツの店があります。落花生のモニュメントがどこかユーモラスで、いつも客でにぎわっています。(S)=2022年4月22日撮影

當麻寺中之坊香藕園

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)中之坊の庭園「香藕園(こうぐうえん)」です。池泉回遊式兼鑑賞式庭園で、竹林院、慈光院とともに大和三名園と賞されているそうです。(S)=2022年4月20日撮影

今在家町の北向地蔵尊

奈良市今在家町に北向地蔵尊があります。15ほどのレリーフ状の仏像が安置され、花が生けてあり、ちょうちんもさがっていて、近くの人の信仰に支えられているようです。(S)=2022年4月5日撮影

酒のあてにいかが(164)アスパラのみそ・マヨネーズ・マッシュポテト焼き

アスパラガスは皮が固ければピーラーで軽くむいた後、縦半分に切ります。粉末のマッシュポテトを湯で戻し、みそ、マヨネーズ、細かく切ったベーコンを加えて混ぜ、アスパラの切り口に乗せます。それをオーブンで焼けばできあがり。(S)=2022年 5月2…

BARお酒の美術館の西大寺

奈良市・近鉄西大寺駅の駅ナカに、BARお酒の美術館西大寺駅店がオープンしているのを見つけました。立ち飲みの小さな店。「西大寺」の水割り500円。。店の人に聞くと、日本のウイスキーと外国のウイスキーをブレンドしていそうです。(S)=2022…

観良房良慧大徳の追慕塔

奈良市・般若寺の境内に、観良房良慧大徳の追慕塔があります。説明板によると、般若寺鎌倉時代に戦火で廃墟化したのですが、観良が復興させ、中興の祖とされているそうです。(S)=2022年1月31日撮影

平城宮跡を走る近鉄観光特急「あおによし」

奈良市の平城宮跡に行くと、近鉄電車の観光特急「あおによし」が」通ったので、復元された大極殿院南門をバックに移しました。(S)=2022年5月3日撮影

十津川村の串こんにゃく・ユズ味

奈良市・平城宮跡で開かれた平城京天平祭を見に行き、奈良県十津川村の出店で、串こんにゃく・ユズ味を買って食べました。150円。細かく切ったユズの皮が入っていて、5時間煮込んでいるおそうです。(S)=2022年5月3日撮影

左京の森のアヤメ・ジャーマンアイリス2022年(5月上旬)

奈良市左京、左京の森のアヤメとハナショウブです。(S)=2022年5月2日撮影

新ノ口駅そばの山本勘助の像

奈良県橿原市、近鉄新ノ口駅そばに、山本勘助の像があります。戦国時代、武田家の軍師ですが、橿原市との関係は何でしょう?(T)=2022年5月3日撮影

平城京天平祭2022年(5月3日~5日)

奈良市・平城宮跡の朱雀門広場で開かれている平城京天平祭に行ってきました。(S)=2022年5月3日撮影

左京の森のこいのぼり

奈良市左京、左京の森で、15匹ほどのこいのぼりが泳いでいます。(S)=2022年5月2日撮影

なら歴史芸術文化村からの眺望

奈良県天理市、なら歴史芸術文化村の芸術文化体験館からは、池を中心に下良い景色を見ることができます。(S)=2022年4月22日撮影