naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

奈良の文学

帯解寺の万葉歌碑

奈良市・帯解寺の境内に、万葉歌碑がありました。(S)=2023年12月18日撮影

長谷寺の一茶の句碑

奈良県桜井市、長谷寺の境内に、小林一茶の句碑がありました。「我もけさ 清僧の部也 梅の花」で、説明板によると、寛政10年元旦に訪れた際の作だそうです。(S)=2023年11月18日撮影

長谷寺参道の万葉歌碑

奈良県桜井市、長谷寺の参道を歩いていると、額田王の万葉歌碑がありました。(S)=2023年11月18日撮影

長谷寺の句碑・歌碑

奈良県桜井市、長谷寺の境内の句碑・歌碑です。(S)=2023年11月18日撮影

 奈良市・歌姫街道の添御縣坐神社の万葉歌碑

奈良市・歌姫街道の添御縣坐(そうのみあがたにいます)神社の境内に、万葉歌碑がありました。(S)=2029年8月27日撮影

喜光寺の歌碑

奈良市・喜光寺の境内に、会津八一の歌碑があります。(S)=2023年7月29日撮影

石光寺の句碑

奈良県葛城市、石光寺の境内には句碑・歌碑が設置されてぢます。(S)=2023年1月4日撮影

白毫寺の万葉歌碑

奈良市、白毫寺の境内に万葉歌碑があります。「高円の野辺の秋萩いたずらに咲きか散るらむ見る人無しに」。説明板によると、志貴皇子が亡くなった時の挽歌に対する返歌だそうです。(S)=2022年9月26日撮影

檜隈寺跡近くの万葉歌碑

奈良県明日香村檜隈寺跡のそばに、万葉歌碑が設けてありました。果物を読んだ歌を集めています。(S)=2022年8月23日撮影

一言主神社の万葉歌碑

奈良県御所市、一言主神社の境内に、万葉集の歌碑があります。そばに説明の碑も設置してあります。(S)=2022年9月22日撮影

西大寺の句碑

奈良市、西大寺境内にある句碑を写真で集めてみました。(S)=2022年5月22日撮影

當麻寺中之坊の歌碑

奈良県葛城市、當麻寺中之坊の庭に、佐藤佐太郎の歌碑がありました。(S)=2022年4月20日撮影

西大寺の孝謙天皇の歌碑

奈良市、西大寺の境内に、孝謙天皇の歌碑があります。(S)=2022年5月22日撮影