naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

奈良の百花繚乱

奈良県営馬見丘陵公園のムスカリ2024年(4月上旬~下旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)の春はたくさんの花に飾られます。ムスカリはあちこちで、帯状にデザインされて咲いています。(S)=2024年4月6日撮影

奈良県営馬見丘陵公園のコバノミツバツツジ2024年(4月上旬~中旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)のチューリップを見に行くと、コバノミツバツツジも見ごろをむかえていました。(S)=2024年4月6日撮影

奈良県営馬見丘陵公園のチューリップ2024年(4月上旬~中旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)のチューリップを見に行きました。パンフレットによると、140品種だそうです。6日から14日まで、露店も出るチューリップフェアです。(S)=2024年4月6日撮影

奈良県営馬見丘陵公園の桜2024年’4月上旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)の桜です。チューリップと良い組み合わせです。(S)=2024年4月6日撮影

佐保川の桜2024年(3月末~4月上旬)

奈良市の佐保川の桜を見に行ました。5キロにわたって桜並木が続きますが、今回は奈良県立図書情報館のあたりへ。このあたりは奈良県景観資産に指定されています。(S)=2024年4月2日撮影

奈良公園のアシビ2024年(3月下旬~4月前半)

奈良市・奈良公園には、たくさんのアシビがあります。白とピンクの可憐な花を咲変えています。(S==2024年3月29日撮影

奈良公園・浮見堂そばのモクレン2024年(3月下旬~4月初め)

奈良市・奈良公園の浮見堂のそばに、モクレンの木が数本あり、白い花をふんだんにつけていました。(S)=2024年3月29日撮影

奈良公園の桜2024年(3月末~4月中旬)

奈良市・奈良公園に行くと、桜が木によって少し咲いていました。今年は開花が遅いようです。(S)=2024年3月29日撮影

平城宮跡のツクシ2024年(3月中旬~下旬)

奈良市・平城宮跡でツクシが顔を出していました。朱雀門広場から近鉄の踏切を渡ってすぐの東西の道ですが、今年は遅いのか、数は多くありませんでした。(S)=2024年3月11日撮影

源九郎稲荷神社の枝垂れ梅2024年(3月後半)

奈良県大和郡山市、源九郎稲荷神社の境内に、ピンクの枝垂れ梅があります。歌舞伎の六代目中村勘九郎の襲名披露の記念樹だそうです。(S)=2024年2月27日撮影

菅原天満宮の花手水

奈良市・菅原天満宮に参拝すると手水のそばに、容器に浮べた花が飾られていました。(S)=2024年2月18日撮影

菅原天満宮の盆梅展2014年(2月4日~3月3日)

奈良市、菅原天満宮の盆梅展に行ってきました。ピークの時期でした。(S)=2024年1月18日撮影

吉城園のスイセン2024年(2月上旬~下旬)

奈良市の奈良公園に隣接する吉城園に行くと、スイセンが咲いていました。東屋のあたりに多くあります。(S)=2024年2月8日撮影

奈良公園・片岡梅林の梅2024年(2月上旬~3月中旬)

奈良市・奈良公園の片岡梅林で、梅が咲き始めました。(S)=2024年2月7日撮影

吉城園のアセビ2024年(2月上旬~3月中旬)

奈良市、奈良公園に隣接する吉城園を訪ねると、アセビが花をつけ始めていました。(S)=2024年2月8日撮影

石光寺の冬の花2024年

奈良県葛城市、石光寺の寒ボタンを見に行った際、境内の花の写真も撮りました。(S)=2024年1月41日撮影

當麻寺奥院の冬の花2024年

奈良県葛城市、當麻寺奥院に冬ボタンを見に行った際、ほかの花の写真も撮りました。(S)=2024年1月4日撮影

奈良市朱雀のサザンカの道2024年から(~1月中旬)

奈良市朱雀、朱雀こども圓から平城東中学への北側は、サザンカの花が咲く道です。(S)=2024年1月6日撮影

石光寺のサザンカ2024年(~1月中旬)

奈良県葛城市、石光寺の寒ボタンを見に行った際、境内のサザンカも満開でした。(S)=2024年1月4日撮影

石光寺の冬ボタン2014年(~1月前半)

奈良県葛城市、石光寺の寒ボタンです。冬に咲かせるように育てた冬ボタンに対し、寒ボタンはニ季咲きの種類のボタンのことのようです。冬ボタンは葉があり、寒ボタンは葉が見えません。(S)=2024年1月4日撮影

當麻寺奥院の冬ボタン2024年(~1月前半)

奈良県葛城市、當麻寺奥院の冬ボタンです。わらの三角帽子をかぶったボタンが、浄土庭園を中心に咲いています。(S)=2024年1月4日撮影

龍田川の紅葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良県斑鳩町、龍田公園の紅葉を見に行きました。ピークはやや過ぎていましたが、天気が良く、龍田川をイロハモミジの赤が飾っていました。(S)=2023年12月2日撮影

奈良公園・瑜伽山園地の紅葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市の奈良公園・瑜伽山園地の紅葉です。(S)=2023年11月27日撮影

奈良公園の黄葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市・奈良公園のイチョウの黄葉です。(S)=2023年11月27日撮影

奈良公園・春日野の紅葉2023年11月下旬~12月初め)

奈良公園・飛火野の黄葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市の奈良公園・飛火野の黄葉です。(S)=2023年11月27日撮影

奈良公園・浮見堂の紅葉2023年(11月下旬~12月初め)

奈良市、奈良公園の浮見堂の紅葉です。(S)=2023年11月27日撮影

長谷寺のサザンカ2023年(11月下旬~12月下旬)

奈良県桜井市の長谷寺に菊回廊を見に行った折、サザンカの花もカメラに収めました。(江州=2023年11月16日撮影

長谷寺のドウダンツツジの紅葉2023年(11月後半)

奈良縣桜井市、長谷寺に菊回廊を見に行くと、ドウダンツツジが紅葉していました、五重塔から出口に向かう道筋に多くありました。(S)=2023年11月16日撮影

長谷寺の菊回廊

奈良県桜井市の長谷寺を尋ねると、石段の菊の鉢を並べた菊回廊が設けてありました。登廊が右に曲がる場所にありました。(S)=2023年11月16日撮影