奈良の子どもたち
奈良県田原本町、近鉄西田原本駅前に、駅に沿った細長い花壇があります。手書きの札がつけてあり、福祉交流バタフライガーデンとなっていました。奈良県立磯城野高校が、地域の人と作って管理していると説明してありました。(S)=2024年10月12日…
奈良市立朱雀こどの園の前を通ると、門などが可愛いデザインで飾られていました。(S)=2024年1月5日撮影
奈良市立大宮小学校の横を通っていると、絵で飾られた「バンビー門」があり、校舎の入り口にも可愛い絵が掲げてありました。(S)=2023年12月18日撮影
奈良県橿原市の市立今井小学校は、和風の塀と花壇が印象的です。(S)=2023年5月13日撮影
奈良市・西大寺あたりを歩いていて、伏見中学校区少年始動協議会の標語の看板を見かけました。ふしみ(伏見)7の3文字を頭に被せてありました・「ふれあい育てるひと声かけて しんじる心を育てよう みんなで育てる地域の子」(S)=72023 年2月18日…
奈良県大和郡山市の第12回「大和な雛まつり」を見に行った際、近鉄郡山駅近くのアスモ大和郡山を覗くと、園児が作ったひな人形が飾ってありました。(S)=2023年2月28日撮影
奈良県大和郡山市の第12回「大和な雛まつり」のメーン会場の町屋物語館に、関西文化芸術高校の生徒が造ったひな祭りや大和郡山をテーマした作品を展示してありました。(S)=2023年72月28日撮影
奈良県葛城市、市立當麻小学校附属幼稚園の前を通ると、フェンスが楽しい絵で飾られていました。(S)=2023年1月4日撮影
奈良市高畑町、奈良教育大学附属幼稚園の前を通ると、塀はチョウチョの作品で飾られていました。(S)=2022年9月26日撮影
奈良市、奈良教育大学附属幼稚園のそばに、幼稚園への案内看板が設置してあります。「あと300m」などと残りの距離を示し、大人とこどもの足での歩数を示していて、楽しい標識です。(S)=2022年9月26日撮影
奈良県営馬見丘陵公園(河合町)は大変広い公園で、その中には大型遊具の広場もあります。子どもたちが大喜びで遊んでいました。(S)=2022年2月26日撮影
奈良県生駒市、近鉄生駒駅のホームの外壁に、奈良北高校書道部が書いた生駒市制50周年の作品が掲示してあります。50周年は2021年11月で、作品は「生駒市、50歳。自分らしく輝けるステージへ」。(S)=2022年2月11日撮影
奈良市左京、市総合福祉センターを訪ねると、紙で作った「はらぺこあむし」が1階にたくさん並んでいます。施設利用の子どもたちの作品でしょう。(S)=2022年2月1日撮影
奈良市左京5の公園「左京の森」に、子どもたちの作った花壇とサツマイモ畑があります。左京小学校と、さきょうこどもえんのスペースです。(S)=2021年9月26日撮影 日撮影
奈良市朱雀2、平城第2号公園に、朱雀ふれあい公園ができました。2号公園の球技上の北側です。滑り台を中心に、子どもたちが喜びそうな遊具が並んでいて、トイレもきれいに改修されました。(S)=2021年6月18日撮影
奈良市・西ノ京の薬師寺に参拝すると、境内の一角にプランターが並び、菜の花が植えてありました。説明がついていて、「六条菜の花プロジェクト」の一環のようです。奈良市立六条幼稚園の取り組みで、菜の花を育てて油を取って食用に使い、絞りかすは肥料と…
奈良市・あやめ池の近畿大学附属小学校の門の横のフェンスに、たくさんのお面が並んでいます。児童たちが作ったもののようです。(S)=2020年5月22日撮影
奈良市・左京の森は、地域の人たちが花を育てている公園です。。子ども園も専用に花壇をもっています。園児たちはその公園のフェンスに大きな絵を飾っていて、時々新しいものに変わります。(S)=2020年4月4日撮影
奈良県斑鳩町の竜田川沿いを歩いていると、子どもたちが描いたポイ捨て禁止のポスターがありました。(S)=2020年2月13日撮影
奈良市・なら町の十輪院を訪ねると、「寺子屋おやつくらぶの日」の看板が出ていました。小中学生に無料でおかしを用意しているそうです。素敵な試み。(S)=2019年7月4日撮影
奈良市左京5、左京の森は、花の多い公園です。運営や花の管理は地元の人たちが行っていて、近くの小学校の児童たちが植えた花壇もあります。入り口のフェンスには、子どもたちの描いた大きな絵が張ってあり、花好きな人たちを招き入れます。(S)=201…
奈良県磯城郡(しきぐん)田原本町の近鉄田原本駅前の広場に、中学生が書いたカードがたくさんつるしてあります。テーマは「中学生が希う10年後の田原本」。 読んでみると、なかなか興味深い願いが書いてあります。「おちつく町」「都会」「今よりも笑顔で…
近鉄生駒線勢野北口駅(奈良県生駒郡三郷町勢野東4-3−50)の前の道路に、不法に自転車を止めないように訴える絵が描かれています。 子どもたちが描いていて、道路の両端に並んでいます。近くには駐輪場があるので、その施設を使うように促しています。…
近鉄長谷寺駅で下りて、長谷寺参拝に歩き始めます。すぐに下りの階段になるのですが、そこに「長谷寺 17分」と書かれた木の道しるべがあります。 「桜井東中2年(2016)」の文字もあるので、きっと中学生の手作りなのでしょう。地元を大事に思う中学…