naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

奈良の百花繚乱

奈良県営馬見丘陵公園のヒマワリ2023年(7月後半~8月上旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)のヒマワリが見事です。パンフレットによると、25種類15万本だそうです。(S)=2023年7月31日撮影

喜光寺のミズアオイ

奈良市の喜光寺にハスを見に行くと、ミズアオイが咲いていました。東日本大震災の津波で地表が削られ、地下の古層に休眠していた種子が発芽したものの子孫だそうです。(S)=2023年7月28日撮影

喜光寺のハス2023年(6月後半~8月前半)

奈良市、喜光寺のハスです。本堂の周りや石仏群の前を、鉢植えが飾っています。西大寺、唐招提寺、薬師寺とともに8月16日まで、「奈良・西ノ京ロータスロード」というキャンペーンをしています。(S)=2023年7月28日撮影

平城第2号公園のオニユリ2023年(7月下旬)

奈良市朱雀2、平城第2号公園は、オニユリと竹林が良い組み合わせになっています。(S)=2023年7月24日撮影

松尾寺のカサブランカ2023年(6月下旬~7月前半)

奈良県大和郡山市、松尾寺の境内は、ユリ・カサブランカで埋め尽くされています。(S)=2023年7月6日撮影

奈良県立大和民俗公園のタイサンボク2023年(6月後半~7月上旬)

6奈良県立大和民俗公園(大和郡山市)に行くと、大きなタイサンボクの木が花を残していました。(S)=2023年7月6日撮影

元興寺のハス2023年(7月上旬~8月上旬)

奈良市・なら町、元興寺の本堂前に、約50のハスの鉢が並んでいます。順番に咲いていくようです。(S)=2023年6月29日撮影

元興寺の夏ハギ2023年夏

奈良市・なら町の元興寺は、秋のハギでも知られます。初夏のキキョウを見に行くと、夏ハギが1株咲いていました。(S)=2023年6月29日撮影

元興寺のキキョウ2023年(6月下旬~7月中旬)

奈良市・なら町の元興寺に、キキョウを見に行きました。石仏群の中に青いキキョウの花が散りばめられたように咲き、白い花も混じります。(S)=2023年6月29日撮影

西大寺・華蔵院のアジサイ2023年(6月上旬~中旬)

奈良市の西大寺境内の塔頭・華蔵院の小さな門の前は、毎年アジサイが色を添えます。(S)=2023年6月9日撮影

西大寺のボダイジュ2023年(6月前半)

奈良市・西大寺境内の愛染堂の前に、ボダイジュの木があります。訪れた日は、黄色の小さな花をたくさんつり下げていました。(S)=2023年6月9日撮影

御所市のウエルカムガーデン

奈良県御所市、近鉄御所駅の前に、ウエルカムガーデンがあります。花で迎えてくれ、その前を進むと歴史ある街並み「御所まち」につながります。(S)=2023年5月3日撮影

奈良県営丘陵公園の青紅葉2023年

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)に行くと、「花の道」は青紅葉に包まれていました。(S)=2023年6月3日撮影

奈良県営馬見丘陵公園のアジサイ2023年(6月上旬~中旬)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)のアジサイです。(S)=2023年6月3日撮影

奈良県営馬見丘陵公園のハナショウブ2023年(6月前半)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)の花菖蒲圓に行きました。大雨の翌日でしたが、100種類もの花が咲き誇っていました。(S)=2023年6月3日撮影

奈良県営馬見丘陵公園のタイサンボク2023年(6月前半)

奈良県営馬見丘陵公園(河合町・広陵町)に行くと、北エリアの花見茶屋のそばに、数本のタイサンボクの木があり、真っ白い花を咲かせていました。(S)=2023年6月3日撮影

桜模様の郵便ポスト

奈良県・吉野山の桜を4月に見に行きましたが、郵便ポストも桜の模様でした。吉野山の桜を詠った西行の和歌も書いてありました。(S)=2023年4月1日撮影

今井町の環濠

奈良県橿原市、伝統的建造物群保存地域・今井町の環濠です。(S)=2023年5月13日撮影

左京の森のシャクヤク2023年(5月前半)

奈良市左京の公園「左京の森」を尋ねると、シャクヤクを集めた場所がありました。(S)=72023年5月1日撮影

平城第2号公園のジャーマンアイリス2023年(5月上旬)

奈良市・高の原の平城第2号公園に行くと、ジャーマンアイリスがきれいに咲いていました。(S)=2023年5月2日撮影

葛城山のツツジ2023年(5月上旬)

奈良県御所市、葛城山のツツジは「一目百万本」と称されます。ヤマツツジ、ミヤコツツジなどが高原が赤く染めます。(S)=2023年5月3日撮影

左京の森のアヤメ2023年(4月下旬~5月上旬)

奈良市左京にある公園「左京の森」で、アヤメがよく咲いています。青紫の濃い色と薄い色があります。(S)=2023年5月1日撮影

左京の森のムシトリナデシコ2023年(4月下旬~5月上旬)

奈良市左京で地域の人たちが管理している公園「左京の森」に行くと、ムシトリナデシコが満開でした。ピンクの小さな花が密集しています。(S)=2023年5月1日撮影

奈良市北市民プール跡地のツツジ2023年(4月下旬~5月上旬)

奈良市右京、奈良市北市民プール跡地は、地域の人が守る公園になっていて、ツツジが斜面を被っています。(S)=2023年4月29日撮影

近鉄高の原駅のツツジ2023年(4月下旬~5月上旬)

奈良市の近鉄京都線高の原駅のホーム西側は、ツツジの壁になっています。(S)=2023年4月25日、27日撮影

春日大社の山藤2023年(4月後半)

奈良市・春日大社は砂ずりの藤が有名ですが、周りには山藤もたくさんありおます。(梶川伸)=2023年4月19日撮影

万葉植物園の藤

奈良市・春日大社の万葉植物園で、多くの種類の藤を見ることができます。(S)=2023年4月19日撮影

春日大社の砂ずりの藤2023年(4月後半)

奈良市・春日大社の沙ずりの藤が見ごろです。(S)=2023年4月19日撮影

東院庭園のヤナギ

奈良市の平城宮跡・東院庭園の柳の写真を撮りました。建物と組み合わせると、すだれのような雰囲気です。(S)=2023年4月11日7撮影

東院庭園の青モミジ

奈良市・平城宮跡の党員庭園の青モミジです。天気の良いひは、清々しい緑です。(S)=2023年4月11日撮影