naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

円成寺のキキョウ(7月上旬~8月上旬)

奈良の市街地から柳生(やぎゅう)に抜ける道筋に、円成寺(えんじょうじ)はあります(奈良市忍辱山=にんにくせん=町1264)。キキョウは一群(ひとむら)となって、夏の本堂に涼やかさを送ります。 訪ねた時、住職の田畑祐弘さんは「コケの中にキキョ…

粉もん屋八・塩たこ焼き

奈良発祥のお好み焼き・たこ焼きの店「粉もん屋八」が、どんどん店舗展開しているらしい。奈良県と京都府の境目に住んでいる身としては、1度食べてみないとにならない。というわけで、奈良市の近鉄新大宮駅のすぐそばで店を見つけ、塩たこ焼きを食べてみた…

河合町役場の門

河合町役場’(奈良県北葛城郡河合町池部1-1-1 )の門は、ちょっと変わっています。重厚な和風のたたずまいです。 門とその奥に続く庭園は、かつて「豆山荘」と呼ばれた邸宅と庭園の一部。建設したのは大和鉄道の創業者、森本千吉です。時を経て、役場が…

世尊寺のノウゼンカズラ(7月上旬~7月下旬)

本にノウゼンカズラの写真が載っていたので、取材のついでに世尊寺(奈良県吉野郡大淀町比曽762)に寄ってみたことがある。ノウゼンカズラは山門の前に1本だけ。 1本では寂しいのだが、花は鮮やかだから似合う。山門にはよく似合った。あまり多いと、暑…

半白キュウリ

キュウリの中で、全体の3分の2ほどが白っぽいキュウリがあります。残りの緑の部分も色は薄く、イボイボがたくさんついています。名前は「半白キュウリ」です。 奈良県でも古くから作られていたそうで、伝統野菜として「大和野菜」の1つとして扱われていま…

秋篠川の堤防の絵

奈良市西大寺の近鉄百貨店の横を、秋篠川が流れています。百貨店の北側部分の堤防の内側に、奈良の名所などが大きく描かれています。 興福寺、薬師寺のほか、正倉院展に出てくる琵琶の絵もあります。散歩途中に、ちょっと楽しませてくれます。(S)=201…

甘樫丘

甘樫丘(あまがしのおか=奈良県高市郡明日香村大字豊浦 )は、標高148メートルのゆるやかな丘です。わずか100メートルあまりの高さですが、これが問題になります。 飛鳥時代、蘇我蝦夷(えみし)・入鹿(いるか)親子が、権勢を見せるために、居館を…

大仏ホタル(6月中旬)

奈良市の東大寺の境内で、ホタルを見ることができます。大仏ホタル保存会の表示があるので、会が世話をしているのでしょう。 大仏殿の北東角から二月堂に登る小道があります。小さな川が流れていて、川の周辺にホタルが飛びます。ただ、川のすぐそばまで行く…

岩船寺のアジサイ(6月中旬~下旬)

岩船寺は京都府木津川市加茂町にある山の寺ですが、奈良県との府県境が近く、奈良市から向かう人の方が多いかもしれません。 梅雨の時期はアジサイに包まれます。小さな山門をくぐると、池がありスイレンが浮かんでいます。十三重石塔を過ぎ、少し高い場所に…