naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

仲間の楽しみ

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(5)入浴シーンを初公開

前回予告したように、今日は1週間に1度の入浴のお話。 生まれて1年4カ月、赤ちゃんの時に使っていたシャンプーを、もったいないと思うご主人様。何だかスカッとしないので、シャンプーしてすぐ掻いてしまうの。 そしたら「メリーは、シャンプーしてすぐ…

愛犬メリーのお散歩日記・ある時編(4)花と私

このお花は、光触媒で、空気をきれいにしてくれるんですって。お友達に貰ったと私のご主人様が、喜んでいるの。私が、時々お部屋で自由にさせて貰うので、空気が汚れないように~。でも1週間に、1度は、シャンプーしてもらってきれいさっぱりしてるよ。次は…

愛犬メリーのお散歩日記・その時編(3)私の彼

告白しま~す。私の彼です。名前は、レオ君です。毎日お散歩で会うの。会えない日は、「どうしたのかなぁ」と、とっても心配です。でも食欲は、減りません。(K)=2019年10月13日撮影

メリーのお散歩日記・ある時編(2)「待って」と「よし」 

時々おやつタイム、食べる前に、必ず「待って」と言われ私は、「よし」と言われるまでジーッとと我慢します。 でも、私の保護者は、「待って」「待って」・・・・・が、何回も何回も長~いの、「よし」となかなか言ってくれないの。そしたらね、恥ずかしいか…

メリーのお散歩日記・ある時編(1)雨の日ファッション

久々の登場です。1年ほど前にお散歩をしている私(メリー)が時々、顔を見せていたんだけど覚えているかなぁ。 あの頃は訓練所に入っていたけど、今はわが家に帰っているので、私の「ある時」「こんな時」を見てね。今日の私は、雨の日のおでかけファッショ…

押し花(8)名残のサルスベリ

真夏にサルスベリの花を見ると、暑さが一層増します。夏の終わり見ると、深紅さえも穏やかに燃え、それに淡い紫、白が加わって、まるで夏も思い出を散りばめた宝石箱のようです。(S)=2019年8月29日撮影

押し花(9)コスモスのリース

押し花のリースです。コスモス、ヒメジョオン、野菊などを使いました。昨年作って、写真に残しておきました。(S)=2018年9月30日撮影

押し花(7)モミジのヘリコプター

初夏の青もみじのころ、木には種がたくさんできます。二葉のような形で、少し赤く染まり、中心部がプクッと膨れて、これが重みの役割を果たし、木を離れると、クルクル回りながら飛んで行きます。(S)= 2019年6月29日撮影

押し花(6)アジサイの青

梅雨の時期のアジサイだからでしょうか、花は青い方がさわやかで好きです。特に、根本が白くて先にいくほど青みが増すグラデーションは、涼しげな感じもします。青ばかりでもよかったのですが、少し紫系統も交えて、押し花にしてみました。(S)=2019…

押し花(5)ハルジオンとヒメジョオン

空き地があれば、どこにでも咲いている白い花があります。花芯の黄色い部分から、細い花びらがたくさん伸びています。中には、少しピンクがかったもの、青みを帯びたものもあります。 夏が近づくにつれて花は小さくなり、ややこしい状況が生じます。ヒメジョ…

刺繍(3) 1年がかりで完成 5月30日~6月2日の展覧会に出品

私の刺繍(ししゅう)、やっと刺し終わりました。ちょうど1年かかりました。作品はタペストリーにします。 5月30日から6月2日まで、奈良県生駒市西松ヶ丘2-20、生駒市芸術会館「美楽来」で「第26回刺しゅう展・グループしおん」が展覧会を開き、…

メリーのお散歩日記(5) オオイヌノフグリ

いつも同じポーズでの紹介、ごめんなさい。またお決まりの奈良県大和郡山市、郡山警察犬訓練所の敷地内で見つけたんです。 今度はオオイヌノフグリ。学名は「ベロニカ ペルシカ」。どの季節でも見られるらしいけれど。聖書にも出てくると聞きました。(K)…

酒のあてにいかが(2) 豆腐のカレー煮梅干し味

豆腐をペーパータオルで巻きます。しばらく置いて水切りをした後、食べやすい大きさに切ります。鍋にだしをとり、みりんと香り付けのしょうゆを加え、豆腐を煮ます。 水の量は豆腐の高さヒタヒタ。市販のカレーのルーを豆腐1丁で2山くらいの見当で入れ、梅…

メリーのお散歩日記(4) 綿帽子

愛犬メリーちゃんとまた、奈良県大和郡山市の郡山警察犬訓練所をお散歩しました。この前に咲いていたタンポポがほら、綿帽子になっていました。フーッと吹いてみようかなあ。(K)=2019年1月14日撮影

メリーのお散歩日記③ 梅の花見つけた

愛犬メリーを連れて、奈良県大和郡山市の矢田山にある郡山警察犬訓練所へ。梅の木に白い花が、2つ咲いていました。「ほらメリー、私の後ろに咲いてるの、わ・か・る?」(K)=2019年1月6日撮影

メリーのお散歩日記② タンポポ見つけた

愛犬メリーのお散歩に、また奈良県立矢田山遊びの森(奈良県大和郡山市矢田町2070)に行きました。前回はツツジが咲いていて驚きましたが、今回はタンポポ。 これから冬に向かうとというのに。ひょっとしたら春が、冬と競争しながらやって」くるのかも。…

衣風窯だより(10)

奈良大好きくらぶの仲間の衣風窯で、コーヒーカップが出来上がりました。大和郡山市小泉町の喫茶店「ほっと ひといき」にもらわれていき、デビューしました。(K)=2018年11月20日撮影

衣風窯だより(9)

うわ薬もつけて作品を焼き、窯から出しました、コーヒーカップ。「生まれました。私たち」。そう話しているようです。(K)=2018年11月20日撮影

衣風窯だより(8)

8 衣風窯で陶芸を習い始めた1人が、初めての作った作品を作りました。自作を見て「この茶碗が近い将来、うちの水屋に並ぶんだ」とうれしそうな顔を見せました。(K)=2018年10月28日撮影

刺繍(2)

刺繍(ししゅう)をしていて、前回紹介してから2カ月が経ちました。仕上がりまでを、お見せしながら来年の展覧会まで、お連れします。(K)=2018年10月18日撮影

衣風窯だより(7)

土遊びの作品、仕上がりまでお付き合いください。カップなどは、友人の喫茶店にもらわれていきます。(K)=2018年10月14日撮影

衣風窯だより(6)

衣風窯の窯出しです。皆の作品が誕生しました。今後、順番に個々の作品を紹介します。(K)=2018年10月1日

衣風窯だより(5)

作品を窯に入れて4日目。窯をオープン、冷めたら順番に作品を出します。一つひとつの出来上がりを見るのが、楽しみです。(K)=2018年9月26日撮影

刺繍(1)

8月はお休みだった刺繍教室ですが、また始まりました。100cmx135cmの布に刺しています。制作過程を紹介し、来年の作品展までお連れします。(K)=2018年9月20日撮影

衣風窯だより(3)

猛暑の8月は、お休みしていた依風窯。9月になって、朝夕少し涼しくなり、楽しい土遊びを再開しています。(K)=2018年9月12日撮影

衣風窯だより(2)

衣風窯の陶芸は、猛暑の8月はお休みしました。ちょっとしのぎやすくなった9月8日、始めました「楽しい土遊び」。 以前作った作品の素焼きが、焼きあがりました。さて、どんな色合いに、しようかなぁ 。(K)=2018年9月8日撮影

衣風窯だより(1)

グループでしている衣風窯(いふうがま)を紹介します。不定期になりますが、作る過程や作品、失敗談やハプニングを投稿します。 写真の2枚目は、作業場と先日の作品です。完全に乾かしてから素焼きにします。(K)=2018年8月31日撮影

押し花(4)いくつもの名前を持つスイバ

スイバという植物があります。しかし、地域によっていろいろな名前を持っていて、イタドリ、スカンポがなじみ深い人もいるでしょう。スイスイという言い方をする人にも会いました。どこにもある草なので、方言も多いのでしょう。 名前は地方によって変わるの…

衣風の窯から(1) たたら板を使う陶芸技法

奈良市内で陶芸教室をしていますMです。 陶芸教室や陶芸・器の事などなど便りとして お届けしたいと思います。 ◇ 今回は 「たたら板」 という土を板状にして形を作る陶芸技法のご紹介です。 簡単に、使い易い、普段使いの作品を作る事が出来るので、 陶芸教…

押し花(3)ユキヤナギの白い雲

マンションの1階に住んでいて、小さな庭がある。庭は道路に面していて、地面からは石垣で3メートルあまり上がっている。石垣の上はユキヤナギの生け垣。 春になると、ユキヤナギは一面に白い花をつける。道路側から見ると雲のようで、風にながれていく。(…