naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

天理駅前のおしゃれな道案内標識

JR・近鉄天理駅(奈良県天理市川原城町)の駅前にある道案内標識は、大変おしゃれだと思います。 細い四角柱の標識が、道路に立っています。上部は電気もつき、夜に対応しています。細い分、文字が小さいのですが、地上にあるので、文字をすぐそばで見るこ…

千代酒造の櫛羅

千代酒造(奈良県御所市櫛羅=くじら=621)に「櫛羅」という酒があります。そのラベルが変わっています。酒蔵を訪ね、当時の専務に聞いてみたことがあります。 純米吟醸酒を造り、名前は知り合いの画家と相談して、地名をとった櫛羅と決めました。画家は…

フランス食パン

奈良市の「旬の駅ならやま」のパンコーナーで買ったものをも1つ。パン工房(奈良市大宮町2-2-1)のフランス食パンです。 食パンの形で、フランスパンの要素を持っています。焼くとそれがはっきりします。皮はカリカリして、内側はサクサクです。小麦粉…

十津川村の四国八十八カ所

奈良県奈良県吉野郡十津川村大字平谷のホテル昴から15分ほど歩くと、山に入る細い道があります。民家の横からさらに登ると石柱が立ち、「左大師道」の表示。四国八十八カ所を知らせてくれます。 石段があり、「山神」の石碑と「第壹番霊泉寺 釈迦如来」の…

抹茶あんぱん

奈良市の「旬の駅ならやま」に、パンの販売コーナーがあります。地元のいくつものの店のパンを並べているので、時々買ってみます。 今回は、ぱんびより(奈良市神殿町307)の抹茶あんぱん。あんに抹茶が混ぜてあって、さわやかなあんパンになっていました…

たつ屋のとんかつ定食

近鉄大和八木駅の南にある精肉店「たつ屋」(奈良県橿原市八木町1-8-6)は、店の隣でレストランも営業しています。昼ご飯に連れて行ってもらうと、コストパフォーマンスにびっくりしました。 とんかつ定食が豚肉1枚半を使って650円、焼き肉のダブル…

平井大師山八十八ヶ所

奈良県宇陀市菟田野町平井の小高い場所に、四国遍路の写し霊場(ミニ88カ所)の平井大師山八十八ヶ所があります。 宇陀市によると、江戸時代の嘉永、安政のころに整備されました。行ってみると、距離は短く、ゴルフ場のコースを圧縮したように、ゴチャゴチ…

アルパカ似のシカ

奈良公園にはシカがたくさんいます。シカにも個性があります。このシカがアルパカに似ていると思いましたが、いかがですか?(A)

大和肉鶏のおかず味噌

自宅に近い地元産品の店「旬の駅ならやま」で、「大和肉鶏のおかず味噌」を買ったことがあります。テレビで取り上げられたと書いてありました。 大和肉鶏は奈良のブランド鶏肉です。この商品は、みそなどと混ぜてありますが、粒が大きく、存在感を感じました…

奈良ホテルが写る池

奈良市の奈良公園の早朝ウォークは、清々しいものです。猿沢池や浮御堂のある池など、池のほとりを歩くも楽しみです。 写真は荒池(奈良市高畑町)。天気の良い日で、水面に橋も奈良ホテルもきれいに写っていました。(A)

宝来山古墳のサギのねぐら

奈良市の近鉄尼ヶ辻駅の南西すぐの場所に、=宝来山古墳(垂仁=すいにん=天皇陵)=奈良市尼辻西町=があります。5世紀初めに築造された前方後円墳で、全長は227メートル。濠に水をたたえた美しい古墳です。 その美しさをながめるのもいいのですが、最…

喜光寺のハス2018年(6月15日~8月19日)

今年も喜光寺(良市菅原町508)のハスを見に行きました。大変暑い日でしたが、写真を撮っている人を、たくさん見かけました。 ハスは大きな鉢に栽培しています。鉢は200もあり、種類は100種。白とピンクが中心ですが、赤に近いピンク、白にピンクの…