naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

馬見丘陵公園のキャベコンとコンコン

 奈良県営馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡河合町佐味田2202)にチューリップを見に行った際、公園館に入ると、おもしろい展示がありました。キャベコンとコンコンです。

 キャベコンはダイコンを台としてキャベツを“接ぎ木”したものです。コンコンは赤ダイコンに白いダイコンの“接ぎ木”です。いずれも、不思議な野菜でした。(S)=2018年4月8日撮影

f:id:naradaisukikurabu:20180411115504j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180411115537j:plain

ほうらいの和風チャンポンと創作ギョウザ

f:id:naradaisukikurabu:20180409142700j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409142724j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409142850j:plain

 奈良県馬見丘陵公園にチューリップを見に行った際、公園の人に教えてもらった店「ほうらい」(奈良県北葛城郡河合町山坊464)で昼食をとりました。

 名物は和風チャンポン(695円)。長崎チャンポンとは別物で、野菜の多いラーメンにとろみをつけたようなスタイルです。めんは縮れています。具は豚肉、エビ、キャベツ、モヤシ、ネギ、大和野菜。和風のしょうゆ味で、色のわりに穏やかな感じがする。とろみは吉野クズ。

 ギョウザは4種類。大和野菜キョウザ(3個180円)、大和肉鶏の水ギョウザ(3個350円)が変わっています。大和肉鶏の水ギョウザは真ん中に白髪ネギを盛り、ミツバと揚げたレンコンスライス添え、その周りにギョウザを配し、ミニトマトで飾ったうえ、辛いソースを皿に落として、ギョウザとは思えないおしゃれなデザインで運ばれてきました。(S)=2018年4月8日撮影

馬見丘陵公園のチューリップフェア(4月7日~15日)

f:id:naradaisukikurabu:20180410062441j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409102723j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409102745j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409102807j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180409102834j:plain

 奈良県馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡河合町佐味田2202)のチューリップフェアに4月8日、行ってみました。フェアの開始から2日目でしたが、今年はチューリップも早いようで、すでに満開。

 パンフレットによると50万株が、咲き競っています。チューリップの下に植えている、きらめく水色のネモフィラとの組み合わせが好きですが、こちらの方はまだ咲き始め。

 フェア期間中はイベントや露店が出ています。フェア期間が終わっても、もちろんチューリップを見ることができ、無料なのがうれしい公園です。(S)

 昔は見なかったような色が、見事に咲いています。大勢のカメラマンが写真に収めていました。

 待ちに待った春になってチューリップが咲くように、タンポポも咲いています。チューリップを写すのに、せっかく咲いたタンポポが踏みつけられてはかわいそう、そんな心配も……。(K)

 春爛漫。お花に癒やされました。(A)

=2018年4月8日撮影

 

 

 

南円堂のアシビ(3月下旬~4月前半)

f:id:naradaisukikurabu:20180407095957j:plain

 奈良市興福寺・南円堂は、興福寺を訪れる人や、西国33カ所観音霊場に参る人でにぎわいます。その南西側は、アシビの生け垣になっていますが、このあたりはあまり人が多くはありません。

 生け垣の外側に三重塔があり、そちら側から(南円堂の外側)からアシビを見るのがお薦めです。バックに南円堂が入るからです。(S)=2004年4月5

f:id:naradaisukikurabu:20180407095822j:plain

日撮影

壺坂寺のラベンダー(6月中旬~7月下旬)

f:id:naradaisukikurabu:20180406204559j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180406204624j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180406204312j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180406204336j:plain

 壺阪寺(奈良県高市郡高取町壷阪3)は、「お里・沢市」の物語が寺の性格を決定づけている気がします。目の見えない沢市のために、妻のお里は朝参りを続け、最後には沢市が開眼するという話です。このため、眼病平癒の寺として信仰を集めているのです。

 境内には、目の不自由なお年寄りの施設もあります。では、境内に植えてあるラベンダー?  「ラベンダーは香りが強いので、目の不自由な方の本堂への道しるべのつもり」。寺でそう聞きました。ただ、「北海道・富良野のような一面の紫を想像して来た人は、がっかりするかもしれませんが」とも付け加わえました。(S)=2004年5月21日撮影

わーくさぽーとPonoのさくらクッキー

f:id:naradaisukikurabu:20180406133544j:plain

 桜のシーズンに、桜にちなむお菓子を食べました。奈良県大淀町にある障害者就労支援施設「美吉野園」の「わーくさぽーとPono」の桜クッキーです。奈良市・東向商店街の奈良県女性センターに入り口の出店していて、偶然みかけたのです。
 写真の右下が、桜クッキーです。桜の形をしていて、上に桜の花の塩漬けを置いています。バターのほか、塩味もよくきいています。ほかには、吉野クズを混ぜたお菓子もありました。(S)=2018年4月5日撮影

中谷堂のよもぎ餅

f:id:naradaisukikurabu:20180406122816j:plain

f:id:naradaisukikurabu:20180406122902j:plain

 ひょっとすると、奈良で1番知られた食べ物かもしれません。テレビでよく紹介され、「高速餅つき」という言葉が生まれるほど、奈良市の中谷堂の餅つきは有名になりました。
 店の土間で、臼と杵を使って、大変なスピードで餅をつきます。客はまず、それを見ます。つき上がると、店はすぐにあん入りのよもぎ餅に。客はそれを買って、ほおばります。
 柔らか目のよもぎ餅。きな粉がまぶしてあります。1つ130円。味もさることながら、客はパフォーマンスを楽しんでいるようです。(S)=2018年4月5日撮影