naradaisukikurabu’s blog

奈良が大好きな仲間のブログです。

素敵な奈良

クリスマス飾りの郵便ポスト

奈良市の近鉄奈良線富雄駅のそばで、クリスマスの飾りをつけた郵便ポストをみました。(S)=2022年12月13日撮影

近鉄大和八木駅前のイルミネーション2022年

奈良県橿原市、近鉄大和八木駅前のイルミネーションです。(М)=2022年12月9日撮影

箸尾駅のデザイン

奈良県広陵町、近鉄箸尾駅はステンドガラスも使ったおしゃれな駅舎です。(S)=2022年11月1日撮影

高の原のイルミネーション2022年(12月2日~2023年2月14日)

奈良市の近鉄高の原駅前からスーパー「近商ストア」にかけて、恒例のイルミネーションが輝いています。(S)=2022年12月3日撮影

白毫寺からの眺め

奈良市・白毫寺は小高い場所にあり、境内からは奈良市内が一望できます。(S)=2022年9月26日撮影

白毫寺の石仏の路

奈良市・白毫寺の境内に、石仏の路があります。石仏が並び、木に囲まれた小道です。(S)=2022年9月26日撮影

八窓庵庭園

奈良市の奈良国立博物館の正倉院展を見に行くと、敷地内の八窓庵庭園が無料公開されていました。茶室と池を中心にした庭園で、クラウドファウンディングで修復したそうです。(S)=2022年11月2日撮影

第74回正倉院展(2022年10月29日~11月14日)

奈良市・奈良国立博物館で開かれている第74回正倉院展を見に行きました。大きな香木、鉄三鈷、小さな水鳥の飾り、写経のための経本の貸し借りを書いた文書など、興味深いものがたくさんありました。(S)=2022年11月2日撮影

一言主神社の至福の像

奈良県御所市、一言主神社の境内に、「至福の像」があります。老カップルの像の後に、「ボケ除け数えうた」が掲示してあります。(S)=2022年9月22日撮影

檜隈寺跡前休憩案内所

奈良県明日香村の檜隈寺跡()のそばに、檜隈寺跡前休憩案内所があります。きれいな休憩施設で、中には資料などが置いてあり、外には古代の住居が造られています。(S)=2022年8月23日撮影

白毫寺

京都市の白毫寺にハギを見に行った際、境内の写真も撮りました。(S)=2022年9月26日撮影

学園前駅の「あおによし」

奈良市の近鉄学園前駅で、観光特急「あおによし」をみました。(T)=2022年9月11日撮影

奈良市高畑町界隈の家並み

奈良市高畑町界隈家並みです。(S)=2022年8月27日撮影

入江泰吉記念奈良市写真美術館

奈良市高畑町の奈良市写真美術館に行ってきました。友人の写真家、太田順一さんの写真展が11月6日まで開かれているからです。正式には入江泰吉記念奈良市写真美術館で、入江泰吉が写した奈良の写真の常設展もあります。(S)=2022年8月27日撮影

松伯美術館

奈良市・学園前の松伯博物館に行ってきました。池に面した瀟洒な美術館です。8月28日まで、「熱帯への旅ー上村松篁展」を開催しています。(T&M)

なら町の風情

奈良市・なら町を歩いた際、なら町らしい風情をカメラに収めました。(S)=2022年6月24日撮影

王龍寺のコジイ林

奈良市二名、王龍寺の山門をくぐると、自然林の参道となり、コジイ林が広がります。奈良市指定文化財になっています。(S)=2022年6月23日撮影

大和文華苑

奈良市・学園前の美術館「大和文化館」は、緑の庭に囲まれて建っています。庭は池を取り込んでいて、四季折々の花を楽しむことができます。(美術館の入館料が必要です)=2022ン絵6月12日撮影

西大寺の句碑

奈良市、西大寺境内にある句碑を写真で集めてみました。(S)=2022年5月22日撮影

王龍寺

奈良市二名の王龍寺は、山の森の中にたたずむ静かな寺です。初夏は青紅葉に包まれています。(S)=2022年6月23日撮影

當麻寺中之坊の歌碑

奈良県葛城市、當麻寺中之坊の庭に、佐藤佐太郎の歌碑がありました。(S)=2022年4月20日撮影

當麻寺中之坊香藕園

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)中之坊の庭園「香藕園(こうぐうえん)」です。池泉回遊式兼鑑賞式庭園で、竹林院、慈光院とともに大和三名園と賞されているそうです。(S)=2022年4月20日撮影

平城宮跡を走る近鉄観光特急「あおによし」

奈良市の平城宮跡に行くと、近鉄電車の観光特急「あおによし」が」通ったので、復元された大極殿院南門をバックに移しました。(S)=2022年5月3日撮影

なら歴史芸術文化村からの眺望

奈良県天理市、なら歴史芸術文化村の芸術文化体験館からは、池を中心に下良い景色を見ることができます。(S)=2022年4月22日撮影

ウクライナの平和を願う當麻寺のわらじ

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)の山門に、奉納された?大きなわらじが2つ、吊り下げられています。わらじには願い事が書かれ、1つはウクライナの国旗の色(青と黄)に下に「戦争が一日も早く終わりますように」。もう1つはコロナの収束を願いもので…

平城宮跡のヤナギの新緑2022年(3月下旬~4月下旬)

奈良市・平城宮跡のヤナギの新緑が美しい時期です。(S)=2022年3月28日撮影

平城宮跡のツクシ2022年(3月下旬~4月初旬)

奈良市・平城宮跡のツクシです。復元朱雀門の北側の通路沿いに、たくさん生えています。(S)=2022年3月27日

般若寺の句碑・歌碑

奈良市・般若寺の境内には、いくつもの句碑、歌碑が立っています。(S)=2022年1月31日撮影

奈良金魚ミュージアム

奈良市の商業施設「ミ・ナーラ」の中にある奈良金魚ミュージアムに行ってきました。さまざまな種類の金魚が、凝った演出と照明の中で展示されています。(S)=2022年1月15日撮影

當麻寺奥院・浄土庭園のカワセミ

奈良県葛城市、當麻寺(たいまでら)奥院の冬ボタンを見に行った際、浄土庭園の池の木にカワセミがとまっていました。寺の人に聞くと、最近になって飛んでくるようになったそうです。(S)=2022年1月4日撮影